タマネギのスタンプ
ポテトのスタンプ
トマトのスタンプ

オーガニックグレープフルーツ

希少な日本育ちのオーガニックグレープフルーツ

スタンプ画像

オーガニックグレープフルーツ

オーガニックグレープフルーツをご購入いただき誠にありがとうございます。
肥後あゆみの会が代表でお手紙を書かせていただきます。

肥後あゆみの会は「肥後(熊本)で一歩一歩あゆみを進める。」という意味を込めて代表の澤村さんが40歳の頃に2名の野菜農家さん、4名の柑橘農家さんと共に設立されました。

農場は、熊本県の中央に位置する宇城市不知火町にあり、生産者全員で「自然界の持つ力を大切にした農業を追求したい」その想いで取り組んでいます。

特に、堆肥や肥料はできる限り天然のものを使って自分たちで作っています。農場近くの土着菌(藪の中・落ち葉の下の土の中にいます)を利用し醗酵した「自家製ぼかし肥料」とタケノコや山菜などから抽出した天然エキス「天恵緑汁」を使った有機栽培で育てています。

私たちが目指す農業は、まさに野イチゴです。野イチゴは誰からも肥料ももらわないし、消毒もされない。でも、病気にかかることなくあんなに甘くて、しっかりと酸味もある。そんな風に、作物本来の力を伸ばせるよう、日々研究しながら自然と戯れ農業をしています。

百姓は物を作っているのではなく自然の中で仕事を与えていただいていると、日々自然環境の力の偉大さを感じています。
そして、100年後の未来の子供たちに安心な物を届けたい。そのために、今やらなければならないことがたくさんあります。
お手紙を通じ「食卓の向こう側」にいる私たちの取組みを、農業を、皆さんにお伝えできる場になればと思っております。
これからも安心・安全で元気になれる食べ物を生産できるよう、努力、努力の肥後あゆみの会としたいです!

グレープフルーツと言えば輸入品が主流で、国産品は少なく 、さらに有機栽培となると大変稀少です。
化学合成された農薬を使わないので、病気や虫、傷などを防ぐことが大変で、つるんとした見た目に仕上がっていないこともありますが、グレープフルーツならではジューシーで爽やかな酸味とほろ苦さをオーガニックでも楽しんでいただければと思います。

これからも宜しくお願い致します。

手紙にお返事を書こう

返事を書くをクリックすると、お返事フォーム(外部リンク:東急ストアホームページ)に移動します。お返事フォームの項目に沿ってメッセージをご記入して頂ければ幸いです。

生産者のプロフィール

(生産者名をクリックすると詳細が確認できます。)